千葉県の中央にある某博物館へ出張です。 他にも寄る場所があったため,車で向かいました。 どこのラーメン屋にしようか? 同乗したもう一人の職員と相談しながら走っていて目にとまったのがこちら。 そういえば,以前から気になっていたお店だなぁ。 ![]() ふえていく体重を気にしつつも,ついついセット物を頼んでしまいました。 ラーメン部福岡大会の時のような幸福には及びませんが, 関東で食べられるラーメンとしては充分満足です。 ご飯物に餃子までついてこの値段,この場所ならCPも良い。 店内は見事に男の世界でしたが・・・(笑)。 ![]() ランチ 760円 2013年2月28日 ▲
by t-mt
| 2013-03-31 06:47
| ラーメン@千葉
町の駐車場を出て道の駅で一休み。 前回ですっかり気に入ったイチゴ味のソフトを堪能。 ![]() これまたリベンジの下立松原神社。 論社のうち千倉町だけ前回行って,今回は未踏の白浜町の方。 車を置いて階段を上がります。 安房らしく岩盤風の地層が面白い。 ![]() 鳥居の先がずいぶん遠く社殿がみえません。 ひろい境内だなぁ〜。 ![]() 奥の奥に進み階段を上ってようやく到着。 すばらしい環境です。左の拝殿と奥の本殿が下立松原神社。 ![]() 千倉へ移動して,前回ふられた新・港ラーメン。 「ぐるっと千葉」で元聘珍樓副料理長のお店として注目されたほか, 参考にさせていただいているブログでも注目のお店です。 奥様は坦々麺800円,私は醤油味のワンタン麺800円。 おだやか味のスープに二種類のチャーシュー, プリプリの自家製麺が美味しいですね。 いろどりの野菜が菜花なのもうれしい。 ラーメンって必ずしも健康的とは言えないジャンクな食べ物ですが, ここのは薬膳料理のように体に良い感じがします。 さすが高級店の料理人だった方ですね。 ![]() ![]() ![]() 2013年2月25日 新・港ラーメン
食後はいつものように千倉の道の駅でお遊び。 海岸の岩盤をみていて,ふと神社のまわりの地層を思い出しました。 房総半島の南部はずいぶん隆起しているらしいですからねぇ。 ![]() 高速に乗る直前でお気に入りの生ワカメを購入。 船形漁港の魚屋さんがここに卸していることを昨年教わりました。 予定通りゲットしました。 ![]() ■
[PR]
▲
by t-mt
| 2013-03-30 06:43
| ラーメン@千葉
ホテルにはやく戻ることができたので,ぐっすり眠れて良い目覚め。
一本はやい電車で向かいましたが,荒天で遅れ気味。 結果としてちょうどよい時間になりました。 東仙台駅と岩切駅の間に貨物列車の操車場があります。 金太郎がたくさんいてびっくり。 王子の電車本以外ではほとんどみたことありません。 ![]() 二日目の昼食は昨年とまったく同じセット。 無難に食べられるラーメンだと思います。 しかし,ファミレスではさすがに飽きるかな。ごめんなさい。 来年は,ちょうど開店イベントで行列ができていたカレー屋さんかなぁ。 ![]() ますます雪が強くなる中東北歴博をあとにしました。 東北新幹線は定時で動いていましたが, 秋田,山形新幹線は運転見合わせ中という豪雪。 ちょっと前の暖冬では考えられませんね。 ![]() 某所に通りかかるころにはもう夜。 行き帰りを通路側にしたことを後悔。 違った景色がみられたでしょうに。 ![]() ■
[PR]
▲
by t-mt
| 2013-03-28 05:56
| ラーメン@宮城
さあ,仕上げのラーメン屋へ・・・とずいぶん歩いて到着したら(涙)。 土曜が休みで日曜は営業なんて,よくわかりません。 ![]() あきらめてホテル方面に帰る途中のネイティブ系中華屋さん。 ![]() ええい! やけ酒だ! ![]() そして冷静に卵とキクラゲの炒め物。 卵の炒め物ってなんでかわからんけどつい頼んじゃうんだよね。 まあその・・・好きなんです(笑)。 ![]() 最後はさっぱりとしたシンプルなラーメン。 ![]() 2013年2月23日 ▲
by t-mt
| 2013-03-27 05:55
| ラーメン@宮城
朝早くに来たので,ゆっくり見て回っても時間に余裕がありました。 ホームの外にある待合室で上り電車を待ちます。 ![]() わずか一駅だけですが南下し,亘理駅へ。 線路がつながっているのはここまで。 ここから南は震災以後復旧工事が続きまもなく運行再開だとか。 現在は代行バスが走っているそうです。 ![]() 逢隈駅から城がみえるなぁと思っていたら, なんと駅隣接の公共施設だった(笑)。 図書館,資料館の複合施設です。常設展示を見学。 手作りながら震災,津波関連の展示もありました。 ![]() 徒歩5分ほどの距離にあるラーメン屋さんで昼食。 掃除がいきとどいた清潔なお店です。 てきぱきと動き,親切なご夫婦が経営していらっしゃいます。 もっと有名な老舗店も情報がありましたが, 時間がないのでまたの機会に・・・。 出てきたラーメンは,期待通りの澄んだスープがしびれますねぇ。 これは食べる前からよだれだらだらです。 多加水麺でも細く強く縮れている麺が良い食感。 脂が少なくそれでいて柔らかいチャーシュー, コリコリしたメンマが美味です。 だいぶ前に米沢現地で何杯か食べたことがあります。 その遠い記憶を思い出すと,スープに独特の風味があったような・・・。 そうしたくせはあまりない,むしろ食べやすいお味ですね。 デフォルトで胡椒か一味かのぴりっとする香辛料が入っているようです。 ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() 2013年2月23日 ▲
by t-mt
| 2013-03-25 05:10
| ラーメン@宮城
〆のラーメンはすぐそばの八仙にしようと決めていたのですが, まさかまさか,雪が降るなかOLさん風三人組が行列! あきらめて駅の反対側まで移動して味噌の人気店へ。 清潔な店内で元気の良い店員さんが迎えてくれました。 万人受けするくせのないラーメンで高得点もうなづけます。 ![]() ![]() みそ壱ラーメン 630円 2013年2月22日 ▲
by t-mt
| 2013-03-21 05:07
| ラーメン@宮城
|
ひとりごと
ライフログ
カテゴリ
全体 ラーメン@千葉 ラーメン@北海道 ラーメン@青森 ラーメン@岩手 ラーメン@秋田 ラーメン@宮城 ラーメン@山形 ラーメン@新潟 ラーメン@福島 ラーメン@茨城 ラーメン@群馬 ラーメン@栃木 ラーメン@埼玉 ラーメン@東京 ラーメン@神奈川 ラーメン@静岡 ラーメン@山梨 ラーメン@長野 ラーメン@岐阜 ラーメン@富山 ラーメン@愛知 ラーメン@三重 ラーメン@滋賀 ラーメン@京都 ラーメン@大阪 ラーメン@奈良 ラーメン@和歌山 ラーメン@兵庫 ラーメン@岡山 ラーメン@島根 ラーメン@徳島 ラーメン@福岡 ラーメン@熊本 ラーメン@カンボジア ラーメン@ベトナム 即席ラーメン グルメ 考古学 マリーンズ 漁 日常 未分類 リンク
以前の記事
記事ランキング
その他のジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||